はなまるうどんを考える
(タイトルでお分かりのように、今日の話はいつもにも増してしょもないぞ)
もう蒸し暑くてたまらんかったので冷えた食べ物を求めて「はなまるうどん」へ。
何も考えず、すだちしょうゆうどん冷小を注文、ズルズル食べながら相方としゃべってた。
私「このメニューモンドセレクション最高金賞受賞したんや、へー」
相方「モンドセレクションの審査員ってほんまに世界中のん食べて審査してるんかいな」
私「海外のお菓子にもモンドセレクション受賞とかあるんかな、見たこと無いけど」
相方「ブルボンがよく受賞してるよな」
と再現するとなかなかの下らんトークをしつつ目線をメニューに向けてたら。
私「しょうゆうどん189円!?すだちしょうゆうどん294円やろーすだち1/2個105円ってか!」(ボッタくられた感満載、おいしかったけど)
相方「この店値段設定おかしいねん、カレーライス単品399円、294円うどん5種類から1品チョイスのセットで499円やし」
私「カレーライスとうどんの組み合わせ・・・ハア?ぶっかけと温玉ぶっかけが同じ値段!?」
相方「大根おろし+レモン=温泉玉子て事やろ、断然温泉玉子やろ?かけうどん105円でざるが294円やで?
だからここ来たら食べるモン限られてくるねん」
すげえみみっちい話で手前味噌ながら感動するわ。
帰宅してモンドセレクションを調べた結果、すだち1/2の値段に何かが上乗せされているのがよくわかりました。
<モンドセレクションのwikiリンク>
ついでに何が受賞されてるかも調べてみた、何だか値打ちがあるようなないような。
<モンドセレクション受賞商品のリンク>
今まで生きてきて「これモンドセレクション受賞してるやつやからこっちにしようっと」と思ったことはない。
そういやプレミアムモルツが3年連続金賞受賞でうんたらかんたらと書いてたけどねえ。
販売店へのアピールになるんだろうか、多分「グッドデザイン賞」と同じような格式なんだろうな。
もう蒸し暑くてたまらんかったので冷えた食べ物を求めて「はなまるうどん」へ。
何も考えず、すだちしょうゆうどん冷小を注文、ズルズル食べながら相方としゃべってた。
私「このメニューモンドセレクション最高金賞受賞したんや、へー」
相方「モンドセレクションの審査員ってほんまに世界中のん食べて審査してるんかいな」
私「海外のお菓子にもモンドセレクション受賞とかあるんかな、見たこと無いけど」
相方「ブルボンがよく受賞してるよな」
と再現するとなかなかの下らんトークをしつつ目線をメニューに向けてたら。
私「しょうゆうどん189円!?すだちしょうゆうどん294円やろーすだち1/2個105円ってか!」(ボッタくられた感満載、おいしかったけど)
相方「この店値段設定おかしいねん、カレーライス単品399円、294円うどん5種類から1品チョイスのセットで499円やし」
私「カレーライスとうどんの組み合わせ・・・ハア?ぶっかけと温玉ぶっかけが同じ値段!?」
相方「大根おろし+レモン=温泉玉子て事やろ、断然温泉玉子やろ?かけうどん105円でざるが294円やで?
だからここ来たら食べるモン限られてくるねん」
すげえみみっちい話で手前味噌ながら感動するわ。
帰宅してモンドセレクションを調べた結果、すだち1/2の値段に何かが上乗せされているのがよくわかりました。
<モンドセレクションのwikiリンク>
ついでに何が受賞されてるかも調べてみた、何だか値打ちがあるようなないような。
<モンドセレクション受賞商品のリンク>
今まで生きてきて「これモンドセレクション受賞してるやつやからこっちにしようっと」と思ったことはない。
そういやプレミアムモルツが3年連続金賞受賞でうんたらかんたらと書いてたけどねえ。
販売店へのアピールになるんだろうか、多分「グッドデザイン賞」と同じような格式なんだろうな。
- 関連記事
-
- 副業が本業にならんままもあるだろうて (2010/07/02)
- はなまるうどんを考える (2010/06/28)
- グリル・ナナ(洋食) (2010/06/09)
スポンサーサイト